arkjhonの日記

宇和島のフォークデュオ 「アーク」Jhonのブログです。 HPもよろしく。

長々と・・・第1回 河辺村コンサート

 

日の翳った河辺村は初冬の感がありました。

名のごとく川なりの道を進み、川に沿った町並みを

過ぎ、あがりきったところに河辺ふるさと公園がありました。

十数年前に娘と来たことがありましたが、

道中思い当たる光景がところどころ。

 

さて、美しい山間の中の立派な公園でのコンサートです。

f:id:arkjhon:20131027131041j:plain

 

f:id:arkjhon:20131027130438j:plain

 

まずはこんなところから・・あ、これはリハでした。

あ、蔵六さんのギブソンが日光浴をしています。

 

f:id:arkjhon:20131027130350j:plain

 

トップバッターは宇和島(吉田)の810です。

このあと中山のフラワーハウスに駆けつけるとの事で、

足早に去って行きました。 売れっ子です?

相変わらず安定した演奏です。 えちじぇん、「満月の夕

良かったですよ。

 

f:id:arkjhon:20131027131009j:plain

 

舞台裏から見ると・・ギターのオンパレードですね。

 

 

f:id:arkjhon:20131027134900j:plain

 

二番手は、いつも仲の良い山中Ozun さんたち。

今日も息の合ったハーモニーでしたね。

そう、さだまさしの「案山子」が合ってましたね、ロケーションに。

また、今日は新兵器、鍵盤ハーモニカ(だっけ?)を持ってきていました。

案山子のイントロにぴったりでしたね。

エステルも、これに変える?

 

f:id:arkjhon:20131027141234j:plain

 

三番手、・・・うん? これは、仙波軍団?「仙波さんとその仲間達」?仙波帝国?

仙波さんはいつも色々なシチュエーションで登場します。

フォークの原点とも言うべき、懐かしき曲を、仙波節でけだるく演奏してくれました。 仲間達もご苦労さんでした。  でも、良かったですよ。

 

f:id:arkjhon:20131027142236j:plain

 

四番手は、我々「アーク」です。

今日はなぜかブラックスですね。

まあ、コメントはあとで書きます・・。

 

f:id:arkjhon:20131027142213j:plain

 

司会、進行をやって頂いた、総支配人の奥さんの田中さんです。

よく、司会等やられるらしく、慣れておられます。

おかげで、場がゴージャスになりました。

・・しかしお客さんは・・。

 

f:id:arkjhon:20131027141335j:plain

 

こんな感じです。

 

f:id:arkjhon:20131027150155j:plain

 

五番手は、小田川ふぉーくむら村長、そして今日の主催者の一人、櫻田高幾さんです。

相変わらず・・イヤ、今日はMCが少し短かった様な?

4曲程熱唱してくれました。

横は、宇和島の喫茶ぺぺのライブの主催者、村田蔵六さんです。(あ、本名ではないですよ)

即興コンビですが、練習しません。常に即興です。練習すればスゴイのにね。

 

f:id:arkjhon:20131027153017j:plain

 

ラスト、6番手は、四万十から原付バイクでやって来たという(途中まで)

「四万十がたろう」です。 こう呼ぶと、なぜかおかしい・・。

メンバーが揃うと「四万十がたろうず」です。

・・・やられました。 何回か清流でもご一緒させてもらいましたが、うまい。

存在感があります。生き様が出てます。 ホントに1万時間は歌っているのでしょう。

ちょっと、足元にも及びません。 しかし、非常に愛嬌のある人で、

そして、無類のビール好きの様です。 体を壊さないようにね。

 

f:id:arkjhon:20131027155511j:plain 

 

最後は、この前の清流コンサートよ再び・・。

上を向いて歩こう」で締めくくりです。

 

お客さんは少なかったけど(知名度が無いから仕方無い)

アットホーム的でありながらも、本当はとても質の高いライブでした。

アークもこんなメンバーに呼んでもらい、ありがたいことです。

そして、 

アークはまたまた、反省点の残るライブでした。

そう、力が入りすぎたのか、音響に対しての対応が出来ないのか?

僕は、いつもどおりのつもりだけど、客席からはまた、違うご意見です。

でも、第三者からの率直な意見が聞けて、ビデオでも反省できる、我々は

大変恵まれています。 山にたとえるなら、上ってはずり落ち・・昇ってはずり落ち、

その繰り返しをしている様にも思えます。 

ちょっとづつは上がっているのでしょうが、

・・・なかなかきつい道のりです。

おいおい、1万時間なんて歌えないよね、

多分その頃には、死んでいるでしょう。

 

小学校を改築した宿泊施設です。

f:id:arkjhon:20131027141346j:plain